Home / 経済を知る / 追加緩和を見送った日銀

追加緩和を見送った日銀

Haruhiko Kuroda, governor of the Bank of Japan (BOJ), gestures as he speaks during a news conference at the central bank's headquarters in Tokyo, Japan, on Wednesday, Feb.18, 2015. Kuroda said he remains on standby to adjust monetary policy if needed after the policy board on Wednesday maintained record stimulus. Photographer: Yuriko Nakao/Bloomberg via Getty Images 
(写真=Getty Images)

物価目標の達成が難しいため、日銀はいずれ追加緩和へ

 もっとも、2017年度中というやや長めの時間軸においても、消費者物価上昇率が目標である2%に達することは難しいとみられているので、いずれ日銀は追加緩和を迫られるでしょう。

 円高の進行に加えて、賃金や予想物価上昇率の伸び悩みなどから、日銀が物価の基調をみるうえで重視している「生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数」の上昇率が、今後、明確に低下していくと見られるからです。
 
 タイミングとしては、早ければ7月、遅くとも年内には追加緩和を打ち出す可能性が高いでしょう。特に海外経済の減速や原油価格の下落に対する懸念が再燃し、金融市場が不安定化するとともに、円高が進行するような場面では、企業の景況感や予想物価上昇率が下振れるリスクに対応するため、追加緩和の可能性が高まります。

追加緩和を見送った日銀-画像2

【関連記事】
そもそも「株」ってなんだ? 世の中を豊かにした人間の英知 「株・株式会社」
「円安と円高」についてちゃんと説明できますか? 外貨投資のリターンとリスクとは
金融サービスを変えるフィンテック
大手製造業の社内体制変革に注目――GE、シーメンス、日立
中国不動産、2016年も政府の支援策が続く見通し