2017年6月に日本銀行が公表した「2017年第1四半期の資金循環(速報)」によると、2017年3月末時点での日本の家計金融資産は1,809兆円となっており、現預金の割合は50%超、他国と比較しても現 ...
もっと読むkawaue
野口悠紀雄氏に聞く「人口減少に直面する日本に新テクノロジーが与える影響とは」前編
2025年には、先進国ではこれまで経験したことのないような高齢化と人口減少社会に直面することになる日本。人口減少は大きくこれからの日本経済に影響を与えるものと考えられます。AIやFinTechなどのテ ...
もっと読む100年生きるかも!? お金はどうする? (後編)
100歳まで生きられるって素晴らしい?! そんなあなたに考えていただきたいのが、将来の生き方について。(前編はこちら) これから先の100年時代を見据えて、自分の資産を上手に管理しなければなりません。 ...
もっと読む100年生きるかも!? お金はどうする? (前編)
100歳まで生きられるって素晴らしい?! そんなあなたに考えていただきたいのが、将来の生き方について。 健康についてはもちろんのこと、引退後のお金について計画立てていますか? 明るい生活を送るために、 ...
もっと読む岩村充教授に聞く「ビットコインの価値と今後の動き」後編
代表的な仮想通貨であるビットコインをめぐる環境が急激に変化しています。この先、どのような事態が起こる可能性があるのでしょうか。そして、私たちはどのように対処するのがよいのでしょうか。前回に引き続き、早 ...
もっと読む岩村充教授に聞く「ビットコインの価値と今後の動き」前編
金融×ITの造語である「Fintech」。Fintechといえば、何を思い浮かべるでしょうか。家計簿アプリ、ロボアド、クラウドファンディング……これらが思い浮かぶかもしれません。Fintech関連は話 ...
もっと読む投資信託運用会社 純資産総額ランキング
一般社団法人投資信託協会が発表した2017年5月の投資信託概況によると、個人投資家が投資する主な投信である契約型公募投資信託(不特定多数の投資家に対して募集を行うもので、株式投信や公社債投信といった種 ...
もっと読む日欧EPAが大枠合意
世界のGDP、貿易総額で3割前後を占める広域経済圏へ 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)交渉が7月6日に大枠合意に達しました。 ...
もっと読むオムニチャネルってなんだろう??
最近耳にする機会が増えた「オムニチャネル」という言葉。「なにか便利になるのかな?」といった認識をお持ちの方が多いかもしれません。オムニチャネルは、企業が顧客をより深くし、その顧客に最適なサービスや体験 ...
もっと読む投資のはじめ方 超入門編 口座開設からチェックポイントまで
証券投資をはじめたいけれど、はじめ方がわからない。まったく初めてという方の超入門編として、証券会社の「口座開設の方法」や「開設に必要なもの」などを解説していきます。 証券会社に口座開設を行う方法は大き ...
もっと読む