みずほ証券 公式チャンネル 今月のマーケット動向は?
Home / インタビュー / 資格コンサルタント鈴木秀明氏に聞く! 人生100年時代の、資格から入る学び直し(第3回)

資格コンサルタント鈴木秀明氏に聞く! 人生100年時代の、資格から入る学び直し(第3回)

これまで約590個の資格・検定を取得してきた資格の専門家である鈴木秀明氏へのインタビュー。最終回となる第3回では、30代、40代の方たちが、仕事をする上で役に立つ資格についてお聞きします。

≫第1回のインタビューはこちら
≫第2回のインタビューはこちら

マネジメントや転職、起業に役立つ資格

――最終回では、ビジネスに役に立つ資格についてお話をうかがいたいと思います。30代から40代の方々が取得しておくと役に立つ資格を教えてください。

鈴木さん 第2回でもお話ししましたが、「中小企業診断士」は30代から40代のビジネスパーソンにオススメの資格のひとつです。経営学、経済学、会計、法務、ITなど、企業経営にまつわる知識全般を一通り勉強できます。会社の部長クラスや経営層までキャリアアップしたいと思っているなら、ぜひ取得しておくとよいでしょう。「中小企業診断士」は、業界を問わず評価の高い資格ですから、転職を考えている人にとっても武器になります。

――「中小企業診断士」は、面接書類の段階で人事に興味を持ってもらえる、強力な武器になりそうです。そのほか、独立・起業を考えている人がぜひ取るべき資格はありますか?

鈴木さん 「銀行業務検定」はいかがでしょうか。金融機関に勤めている人のみが受験できる業界資格だと思われがちですが、実は一般の人も受けられます。法務、財務、税務、融資管理、投資信託、外国為替などの種目があり、銀行業務で必要になる実務知識を学べます。例えば、融資を受けるときなど、経営者として「会社のお金」に関する実務的な知識があると有利です。銀行は会社のどこを見て融資を決めているのか、もし返済が滞った場合にはどのように回収を図るのかなど、お金を貸す側である銀行側の視点からリアルで実践的なマネー知識が学べるわけです。

管理職ならメンタル系の資格にも注目!

――40代になると管理職に就く人も多いですが、部下やチームのマネジメントに有効な資格はありますか?

鈴木さん メンバーのやる気を引き出して生産性を高めるには、「公認モチベーション・マネジャー」という資格の勉強をしてみるといいでしょう。モチベーション理論とモチベーション・マネジメントの実践スキルを学ぶことができます。

また、心のマネジメントという観点では、「メンタルヘルス・マネジメント検定」があります。近年、仕事や職場環境が原因でうつ病になる人が増加傾向にあるなど社会問題にもなっていますので、管理職に就いている人は部下の心の健康管理も重要ですね。この検定の取得を管理職昇進の要件の一つにしている企業もあるそうです。

誰が持っていてもソンしない資格

――特に管理職や独立・起業を目指していなくとも、勉強しておくとよいと思われる資格を教えてください。

鈴木さん 「ファイナンシャル・プランナー」は、税金、保険、投資、不動産、年金、相続など、個人のお金に関する幅広い分野の知識が学べる資格です。プライベートのさまざまな場面で役立つ知識・ノウハウが学べますし、個人を対象としたBtoCのビジネスなどでは、仕事上でもさまざまな場面で応用が効くでしょう。

「統計検定」もオススメです。統計学は近年、ビジネス誌でもたびたび特集が組まれる注目度の高いテーマですが、マーケティング業務などデータを分析して意思決定をするときなどに役に立つでしょう。

3回にわたって、資格の専門家である鈴木秀明さんにお話を伺いました。「資格」と一口にいっても、趣味性の高いオモシロ資格から自分の個性をアピールするためのもの、ビジネスで役に立つ資格とさまざまな側面があることがわかりました。人生100年時代、自分の人生に豊かさや彩りを与える学びとして、ぜひ資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

鈴木秀明氏
資格・勉強コンサルタント

1981年富山県生まれ。東京大学理学部卒。東京大学公共政策大学院修了。All About「資格」ガイド。取得資格はFP技能検定1級、証券アナリスト、気象予報士をはじめとして約590個。ジャンルを問わず幅広い分野の資格・検定を取るのが趣味で、ほぼ毎週何かしらの試験を受けている。著書に『効率よく短期集中で覚えられる 7日間勉強法』(ダイヤモンド社)などがある。

日経BPコンサルティング 金融コンテンツLab. 
吉田明乎

日経BPコンサルティング「金融コンテンツLab.」(https://consult.nikkeibp.co.jp/financial-contents-lab/)は、難しくなりがちなお金の話題を、わかりやすいコンテンツに仕上げることをテーマとして取材・情報発信にあたっている制作研究機関。月刊誌『日経マネー』編集部の在籍経験の長いベテランスタッフが中心となり、マネー系コンテンツを提供している。

【おすすめ記事】
使う・貯める・ふやすの3つのポケットが大切!お金のバランスを保つコツとは?
パワーカップルのライフスタイルの変化を見越したお金の準備方法とは?
宿輪純一教授に聞く「映画からひも解く経済学」前編
今話題のiDeCo。セカンドライフに向けた効果的な運用方法とは?
東大卒アイドル桜 雪と学ぶ! 投資レッスン 第1回