みずほ証券 公式チャンネル 今月のマーケット動向は?
Home / お金の基本 / 5問で分かる「マネーリテラシー」 あなたのレベルはどれくらい?

5問で分かる「マネーリテラシー」 あなたのレベルはどれくらい?

literacy
(写真=PIXTA)

突然ですが、あなたは自分が「お金について詳しい」と思いますか? 答えがイエスの方もノーの方も、自分のお金に関する知識がどの程度か知りたいと思ったことはないでしょうか。

実は、官公庁・日銀等で構成される金融広報中央委員会が実施している「金融リテラシー調査2016年」の5問のクイズに解答するだけで、あなたのお金に関する知識、理解度、「マネーリテラシー」のレベルを調べることができます。ぜひ挑戦してみましょう。

人生の3大費用は何? 金融トラブルの相談窓口は?

金融リテラシークイズ (「知るぽると」金融広報中央委員会より)

問1 家計の行動に関する次の記述のうち、適切でないものはどれでしょうか(20点)。

1. 家計簿などで、収支を管理する
2. 本当に必要か、収入はあるかなどを考えたうえで、支出をするかどうかを判断する
3. 収入のうち、一定額を天引きにするなどの方法により、貯蓄を行う
4. 支払いを遅らせるため、クレジットカードの分割払いを多用する
5. わからない

問2 一般に「人生の3大費用」といえば、何を指すでしょうか(20点)。

1. 一生涯の生活費、子の教育費、医療費
2. 子の教育費、住宅購入費、老後の生活費
3. 住宅購入費、医療費、親の介護費
4. わからない

問3 金利が上がっていくときに、資金の運用(預金等)、借入れについて適切な対応はどれでしょうか(20点)。

1. 運用は固定金利、借入れは固定金利にする
2. 運用は固定金利、借入れは変動金利にする
3. 運用は変動金利、借入れは固定金利にする
4. 運用は変動金利、借入れは変動金利にする
5. わからない

問4 10万円の借入れがあり、借入金利は複利で年率20%です。返済をしないと、この金利では、何年で残高は倍になるでしょうか(20点)。

1. 2年未満
2. 2年以上5年未満
3. 5年以上10年未満 
4. 10年以上
5. わからない

問5 金融商品の契約についてトラブルが発生した際に利用する相談窓口や制度として、適切でないものはどれでしょうか(20点)。

1. 消費生活センター
2. 金融ADR制度
3. 格付会社
4. 弁護士

>>次ページ 気になるクイズの解答は?