2017会計年度(16年10月~17年9月)の米国の国防予算は、2016年度比で0.4%増の5,827億ドルと、小幅ながら2年連続の増額となりました。 中国やロシア、北朝鮮、イスラム国など地政学的 ...
もっと読む歴史が証明する「分散投資」の魅力 〜投資する国・地域や時間を考える〜
もし2005年から毎月初めに、日経平均株価に連動する投資信託を1万円ずつ買っていたら、どのような結果になっていたでしょうか。 2005年1月4日から毎月初めの日に1万円ずつ積み立てたとします。20 ...
もっと読む業況判断は悪化も、大幅な下振れにはいたらず
全国の企業動向を把握するために日本銀行は3、6、9、12月に企業短期経済観測調査、通称「日銀短観」を実施しています。調査方法としては全国の約1万社の企業を対象に、企業が自社の業況や経済環境の現状・先 ...
もっと読む教育資金、老後、相続……今から考えたいライフプランニング
結婚、出産、入学、マイホーム購入、自動車購入――人生にはさまざまなライフイベントがあり、その度にお金がかかります。これらの費用は、いつどの時点でどれくらい必要となるのかある程度予測がつくので、計画的 ...
もっと読む新聞配達員から資産7兆円! 株式投資の神様バフェットに学ぼう
投資はお金持ちがやるものだと思っていませんか? しかし、米国には新聞配達などで貯めたお金を株式投資で殖やして巨万の富を得た人物がいます。 『投資の神様』と呼ばれるウォーレン・バフェット氏です。 ...
もっと読む金融サービスを変えるフィンテック
インターネットを活用し、低コストで利便性の高い金融サービスを提供するフィンテックが注目されています。フィンテックとは「ファイナンス」と「テクノロジー」を掛け合わせた造語で、ITを活用した金融の技術革 ...
もっと読む大手製造業の社内体制変革に注目――GE、シーメンス、日立
米ゼネラル・エレクトリックは、自社内での研究開発成果を効率的に新製品開発に活用する「GEストア」を導入しています。高付加価値製品の開発に貢献しているようです。独シーメンスは、製品開発から生産までを自 ...
もっと読む中国不動産、2016年も政府の支援策が続く見通し
2015年の中国不動産市場は、政府の支援策によって関連指標が改善されました。 しかし、上海、深センといった一部の大都市では住宅価格が高騰する一方、2級以下の中小都市では過剰な不動産在庫が問題となっ ...
もっと読む