みずほ証券 公式チャンネル 今月のマーケット動向は?
Home / 経済を知る / 「ADB」と「AIIB」の違いって? 変化しつつあるアジアの金融事情

「ADB」と「AIIB」の違いって? 変化しつつあるアジアの金融事情

ADB
(写真=PIXTA)

ADBとAIIB--。経済ニュースから流れてくるのを、見聞きしたことがある方もいるのではないでしょうか。

ADBは「アジア開発銀行(Asian Development Bank)」、AIIBは「アジアインフラ投資銀行(Asian Infrastructure Investment Bank)」のことです。

どちらの名前にも「A=アジアの(Asian)」、「B=銀行(Bank)」が含まれており、似たような名前ですが、いったいどこが違うのでしょうか。

AIIBの設立背景には世界銀行とIMF(国際通貨基金)の存在がある

ADBの設立目的は、アジア・太平洋における経済成長および経済協力を助長し、開発途上加盟国の経済発展への貢献です。一方のAIIBの設立目的も、アジアの発展途上国へ融資しインフラの整備を支援することです。

1966年に設立され、日米が主導するADBに対し、AIIBは2014年に中国の主導で設立されました。なぜ中国は、ADBと似た目的を持つ機関を新たに設立したのでしょうか。

1つには米国主導の既存の国際金融システムに対抗する機関を創設するためだと言われています。米国が世界の覇権国家となったのは、世界銀行とIMF(国際通貨基金)を中核とした国際金融システムを中心的に構築したことも大きく関係しています。

米国の世界への影響力は、新興国の台頭、多極化の進行にともなって弱まってきています。AIIBの創設は、多極化を象徴する出来事として見ることもできます。

ADBの融資スピードは遅い?AIIBは迅速な融資を目指しているが・・・

中国がAIIBを設立したもう1つの理由として、ADBの融資スピードが遅いことが指摘されています。

ADBは融資する際には査定が厳しいと言われています。例えば、返済力や事業が環境に悪影響を与えないか否かなどのチェック項目を厳しく審査しており、そのために融資までに1年半以上もかかることがあるようです。

中国主導のAIIBは、ADBよりも早く資金を貸し出すことで、アジアのインフラ整備需要にスピード感を持たせ、機動的に対応しようとしていると考えられていますが、実際はAIIBの融資案件は中国が推進している案件への融資が中心となりそうです。

現在、中国はシルクロード開発、「一帯一路」構想を推進しており、この計画を迅速に遂行していくためには中国が主導権を握るAIIBによる融資が必要になると考えられます。

実際、AIIBの最初の単独融資案件はこの「一帯一路」構想の重点地域であるバングラデシュの送電網整備事業となっています。

>>次ページ 日本や米国は、AIIBへの参加をどう考えている?