相次ぐテロ事件に揺れるイギリスでは2017年6月8日、総選挙(下院選挙)が行われました。 メイ首相率いる与党の保守党は、議席を12議席減らして過半数割れという結果に。過半数には326議席必要なところ3 ...
もっと読むネット動画のアイドルを夢見るアメリカの子どもたち
「ユーチューバー」に憧れる子どもたち ニューヨークはだいぶ暖かくなり、バーベキューの季節です。先日は友人のアメリカ人のファミリーに招待され、郊外のウエストチェスターまで家族4人で足を運びました。一軒家 ...
もっと読む日経平均株価が2万円台回復!今後の展開予想は?
1年6ヵ月ぶりに2万円の大台回復 2017年6月2日、日経平均株価は大幅上昇し2万円台の大台を回復しました。日経平均株価が2万円台を上回るのは2015年12月以来、1年6ヵ月ぶりのことです。今後は同年 ...
もっと読む政府も進める「働き方改革」 副業・兼業は日本で広がるのか
あなたの職場では副業・兼業は認められているでしょうか?政府は企業が抱える有能な人材を幅広い分野で活用するために、副業・兼業などの柔軟な働き方を促進しようとしています。さまざまな仕事を経験することで従業 ...
もっと読む転職は進むか:人材の流動化
安倍政権が掲げる「成長戦略(日本再興戦略)」。その中で「人材の流動化」も雇用や人材戦略に関する施策のひとつとして取り上げられています。また、転職・派遣サービスなどを行う人材サービス業界も近年活況を呈し ...
もっと読むPOSA(ぽさ)カードって何?
POSA(ぽさ)カードって何? コンビニエンスストアに入ると、店頭や店内に色とりどりの厚紙のようなものがぶら下がっている棚を見たことがある方は多いと思われます。あれがPOSA(ぽさ)カードです。 PO ...
もっと読む「モノ」から「コト」へ 訪日中国人の日本での「お金の使い方」に変化の兆し
流行語大賞にも選ばれた「爆買い」。主に中国からの訪日客の購買行動を指す言葉で、日用品や電化製品などを山のように購入する様子から名付けられましたが、この爆買いにも変化が生まれているようです。 「爆買い」 ...
もっと読む日本発の耐熱素材、SiC繊維に期待
高い耐熱性を持ち、軽くて強いのが特長 軽量で高い耐熱性を持つ次世代素材として炭化ケイ素(SiC)繊維への注目度が高まっています。SiC繊維は、ケイ素(Si)と炭素(C)を1対1で結合させた化合物を繊維 ...
もっと読む企業倒産件数は26年ぶりの「低水準」だけど、本当に景気は良くなっているの?
東京商工リサーチの調べによると2016年(1~12月)の企業の倒産件数は、前年比で4.2%の減少の8,446件となり、2009年から8年連続で改善し、バブル期以来の低水準(1990年同期で6,468件 ...
もっと読むトランプ政権がメキシコペソに与えた影響
今年に入りメキシコペソは反発 昨年11月にトランプ米大統領が誕生して以降、メキシコペソは、一時過去最安値の1ドル=22.0ペソ台を付けましたが、4月中旬には1ドル=18.4ペソ台と米大統領選挙直前の高 ...
もっと読む